スキップしてメイン コンテンツに移動

注目

4月になりました。

 タイトル通りです。 花粉が酷く、目が痒い日々が続きます。 それとゼノブレイドクロスのストーリーが終わりました。 ゼノサーガのEP3のような終わり方を思い出しましたね。 設定的にも類似したものは多い印象でした。 なんだかんだ、永劫回帰的な感じなのかもしれないですね。 ドールは拳法が扱える機体があったら嬉しかったですね。 黒掌とかやりたかったですね。 本音としては、勇者ロボットか合体ロボットを出してほしかった感がありますね。 まだまだやりきれていない要素が残っているので、ゆっくりやっていこうとは思います。 では今回はこれで。 ※ 最近、指示語でそれとかあれとか、使うのをなるべくやめようという考えがでました。 個人的な見解なんですが、単純に何を示しているのか、具体的に考えられなくなり、 何かを伝える力が低下してしまうとか思ったからですね。 便利ではあるのですが、割と語彙力や表現力の欠如にも、関わりそうなので 意識はするようにしています。 では今回はこれで。

windowsのアップデートにちょっと苦戦をしました。

タイトル通りですね。

windows updateの更新プログラムが、中々うまくいかなくて、

インストールが出来なかったんですよね。


それで

「デバイスに重要なセキュリティ修正プログラムと品質修正プログラムがありません。」

がずっと表示されたままでしたね


今回は、windowsのバージョンが、21H1でして、21H2にするために、

行ったんですが、KB5011831とKB5012599が、普通に更新しても、失敗し、

windouws カタログで直接パッケージをダウンロードをして、失敗しましたね。

エラーは0x800f0831です。

一応、公式の対応通りに、行ったんですが、うまくいかなかったです。


なので、https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10

にあるupdate assistantを使って強引に21H2にすることで問題が解消されましたね。


もしこの方法が無理だったら、windows11にアップデートしようと考えていたので、

良かったです。

更新プログラム関係で、詰まったらとりあえずバージョンを更新することで

解決するという事を学びましたね。


もっといい方法はあると思いますが、それを調査する時間がもったいなかったので、

今回はこの方法になりました。


今後もwindows updateは色々と問題があると思うので、手探りでやっていきたいと思います。


もしアップデートで詰まっている方がいたら、windows11にバージョンアップすることを

オススメします。いずれはバージョンアップしないといけないので、先にやっておけば、

楽ですからね。


では今回はこれで。







コメント

人気の投稿