スキップしてメイン コンテンツに移動

注目

4月になりました。

 タイトル通りです。 花粉が酷く、目が痒い日々が続きます。 それとゼノブレイドクロスのストーリーが終わりました。 ゼノサーガのEP3のような終わり方を思い出しましたね。 設定的にも類似したものは多い印象でした。 なんだかんだ、永劫回帰的な感じなのかもしれないですね。 ドールは拳法が扱える機体があったら嬉しかったですね。 黒掌とかやりたかったですね。 本音としては、勇者ロボットか合体ロボットを出してほしかった感がありますね。 まだまだやりきれていない要素が残っているので、ゆっくりやっていこうとは思います。 では今回はこれで。 ※ 最近、指示語でそれとかあれとか、使うのをなるべくやめようという考えがでました。 個人的な見解なんですが、単純に何を示しているのか、具体的に考えられなくなり、 何かを伝える力が低下してしまうとか思ったからですね。 便利ではあるのですが、割と語彙力や表現力の欠如にも、関わりそうなので 意識はするようにしています。 では今回はこれで。

イース9が終わりました。

 イース9のルナティックをクリアしました。割と長かったようで短かった時間でしたね。

プレイ時間が100時間を超えていなかったのは、びっくりしましたね。

ただ、ボスラッシュが実績解除目的でしかやっていないので

各難易度でやれば超えると思います。

それと敵のドロップアイテム欄が全部埋まっていないのでそれを埋めたり、

能力のカンストを目指せば、まだまだプレイ時間は伸びると思いますね。



ルナティックのボスは回復アイテムを使わずに倒しました。

序盤は楽だったんですが、ラスボスと隠しボスが普通に辛かったです。

回復アイテムを縛ったおかげで、ごり押しが出来ないので、

ボスの行動を覚えて倒すといった楽しみが出来るのは良かったです。

過去のイースもそんな感じだったので良いバランスになります。

割と回復アイテムの持っていける量がかなり多いので余裕でごり押しできるんですよね。

ちなみにスタンできるボスにはケルベリアンバーストとマスターバングルの組み合わせは

強かったです。 


それと異能のシャドウレイドが主にボス戦で便利でしたね。

発動するだけで、異能ゲージが無くなるまで無敵なのは、ラスボス戦で大活躍でしたね。

無敵になるだけなので、リターンを考えるとフラッシュガード、ムーブの方が

良いんですが、確実性を考えるとシャドウレイドが良いと思いましたね。

その代わり、SPがカツカツできつかったです。

ヴァルキリーハンマーはスキル発動中にチャージが出来るので、仕込んでおけばスキル終了時に即攻撃が出来ますね。それのやり方でほとんど使っていましたね。

後の異能はギミックで使っていたぐらいですかね。戦闘で使うってのは難しかったです。




探索率も100%にしました。パーティの全員のレベルも99にして武具も最強装備を

作りました。

一部のキャラにHP強化アイテムを使って全体で平均HP5000以上になるようにしてはあります。

パーティのキャラの強さは全体的に、女性キャラが強かったですね。

技もスタンを蓄積する量が多い技を覚えているので、ブレイクも狙いやすいです。

ただそれでも個人的に、一番使いやすいアドルはずっと使っていました。

アドル自体は、弾ををひたすら撃つ昔からの魔法ぶっぱのキャラでした。

通常攻撃だけでなくて、長押しでチャージして発動するスキルがあればよかったですね。

遠距離キャラだったらジュールもいたんですが、癖が強すぎてうまく使えなかったです。

ただ、技自体はハマれば、強い技が多いので、使いこなせば爆発力はあると思います。



個人的に好きなシーンです。人間の汚が見れて面白いシーンです。


エンディングが終わった後に、バグでアドルを見つめるドギのシーンが一瞬写って

終わったのは爆笑しましたね。

ふと思ったんですが、9でドギって壁を壊した記憶が無い気がするんですが、

気のせいですかね。


それとイース9のOSTを買いましたね。Desert After Tearsが一番好きでしたが、

周回しているとMonstrum Spectrumもハイスピードなボス戦とマッチしていて

好きになりましたね。高難易度のボスのスピードの速さが良い具合にマッチしているですよね。もちろんGlessing Way!!など他の曲も好きですね。

ただラルヴァ関係の曲は一部、何とも言えない感じなのは否定できませんね。

それでも満月時に流れてくる曲は嫌いじゃないです。


なんだかんだドラゴンズドグマ以来、久々にガッツリハマったRPGでした。

イース8も買ったんですが、やる前に色々とやらないといけないことがあるので

それを片付け次第、腰を据えてゆっくりとやりたいと思います。


では今回はこれで。

良いゲーム日和を。

コメント

人気の投稿