スキップしてメイン コンテンツに移動

注目

4月になりました。

 タイトル通りです。 花粉が酷く、目が痒い日々が続きます。 それとゼノブレイドクロスのストーリーが終わりました。 ゼノサーガのEP3のような終わり方を思い出しましたね。 設定的にも類似したものは多い印象でした。 なんだかんだ、永劫回帰的な感じなのかもしれないですね。 ドールは拳法が扱える機体があったら嬉しかったですね。 黒掌とかやりたかったですね。 本音としては、勇者ロボットか合体ロボットを出してほしかった感がありますね。 まだまだやりきれていない要素が残っているので、ゆっくりやっていこうとは思います。 では今回はこれで。 ※ 最近、指示語でそれとかあれとか、使うのをなるべくやめようという考えがでました。 個人的な見解なんですが、単純に何を示しているのか、具体的に考えられなくなり、 何かを伝える力が低下してしまうとか思ったからですね。 便利ではあるのですが、割と語彙力や表現力の欠如にも、関わりそうなので 意識はするようにしています。 では今回はこれで。

最近、Farm Togetherというゲームにハマっています。

タイトル通り、Farm Togetheというゲームにハマっています。

ゲーム内容的には、農業シミュレーションです。
他プレイヤーの農場に行って手伝う事も出来ます。
フレンドと一緒にやることもできるのでオススメです。
農作物にはかれる概念がないので、マッタリできます。

気になった方がいましたら、下のURLでストアページを見てみるといいかもしれません。
https://store.steampowered.com/app/673950/Farm_Together/

ここではいつも通り、スクショを貼ってどんなゲームなのか、雰囲気を味わってほしいなと思います。










やり始めの頃です。まだまだ建設物が少ないときでした。











それなりに発展したときです。やることも増えて、宝石には困らなくなっていきました。





一番最近の一個手前ぐらいの時期です。建物がさらに増え、家も増えてやることが増えました。






フォトモードがあるので、いつでもどこでも、綺麗にスクショが出来ます。



まだまだ発展途中であるので、発展をしたらまたスクショを撮ってあげたいと思っています。
中々面白いゲームなので、興味があったら、ぜひプレイをしてみるといいと思います。

がっつりプレイもまったりプレイも出来るのでおすすめです。

では今回はこの辺で








































コメント

人気の投稿